
もうすぐ年少さんのクラスになるカナ。
"1人の園児に対して1人の先生"という加配の体制はとってないと言われ、ここ1年なんとか乗り切ったカナ。
年少さんクラスになると、いろいろと求められることが増えてくると思うので、4月からはなにかと不安や心配はあります( i _ i )
が、、、
カナには、自分でできることにはしっかり取り組み、無理をしない程度に頑張ってもらいたいと思ってます(^ ^)♪
ちなみに今のカナのクラスは、20名弱の園児に対して4人の先生がついています。
ありがたいことに先生方には恵まれ、何不自由なく過ごせてきました。
中でも、ある先生がとても熱心で。
昨日、療育先で勉強会があったので 参加するということを連絡帳に書いていたんです。
そしたら、夕方のお迎えの時に『どういう勉強会だったんですか~?』と聞いてきてくれて、アレコレ熱心に話を聞いてくれました。
『カナには○○なところがあるから、注意しないといけない』など、カナの取説のような話を中心に、
『できると勘違いされがちなんですよ~』ということを声を大にして!笑
ちょうど昨日、療育先でバッタリ会ったママと話していたんですが、
『歩けていたら、成長が順調と思われがちだけど、、、それって誤解なんだよね~』て。
これ、本当にそうなんですよね。
"大丈夫"と思われがちなところが、実は最大の注意点だったりする。。。
・・・と、話が逸れましたが、、、
その熱心な先生はカナに対してだけではなく、どの子にも熱心。
怒る時は怒る、でもしっかり褒めてくれて、クラス全体をちゃんと見ていてくれる頼もしい先生。
園児からも保護者からも人気があります。
でも、クラスが変わるということは担任の先生が変わる可能性が高いということ。涙
悲しいけど・・・
新しい出会いもあるかもしれませんね♪
さてさて、4月から年少さんクラスということで、先日、園児服や体操服、通園バッグなどの販売がありました!
これを着ると一気にお姉ちゃんに見えますね☆
もうすぐ入園式(進級式)なので、晴れ姿はその時にアップしたいと思いまーす♡笑

※Sunny!!からのお知らせ
3/27(日)は、新宮町ダウン症サークルSMILE!と合同遠足です!
たくさんの参加、お待ちしております♡
詳しくは
Sunny!!ホームページへ!!
\いつもご覧いただきありがとうございます!/
にほんブログ村


おかげさまで励みになってます♡
ダウン症児育児ブログランキング